*

Voiceが、自殺した笹井氏に鞭を打つ。

公開日: : マスコミ

 STAP細胞疑惑の小保方氏の上司である、理研の副センター長、笹井氏が自殺した。
たまたま、毎日放送Voiceを見ていたら、コメンテーターが、死人に鞭打つようなことを言っていた。
疑惑解明の要の人物である、笹井氏がいなくなれば、STAP細胞疑惑が解明できなくなる。
無責任だと、言った。
そもそも、「STAP細胞はあるんですかね?」と聞かれて、「そんなことは、どうでもいいんですよ」と、答えていた。
 なんじゃ、それは?
近年にない、酷い発言だね。

 そもそも、STAP細胞が、あるかないかは、大問題だ。
あれば、別に全然問題ないんだから。
論文の作りに少し問題はあるが。
 これで、STAP細胞があれば、無実の笹井氏を自殺に追い込んだマスコミの罪は大きいぞ。
裁判なら、疑わしきは罰せず、だからな。
まあ、自分は、STAP細胞はないだろう、と思っているから、そういうことには、ならないだろうけど。

 そもそも、上司の笹井氏にどれだけの責任があるかだ。
論文は、書いた人間である小保方氏の責任が、一番大きく、99%を占めていると言って良い。
上司は、共著者といっても、論文の文章をチェックしたり、構成や論文の流れに問題がないか、チェックするだけだ。 
小保方氏が嘘をついていたり、実験にミスをしていたら、わかりようがない。
若いかもしれないけど、31才だし、ユニットリーダーなら、論文の全責任がある。
論文の全責任は、私にあります、と思って、論文を書いていない研究者がいたら、会いたいね。
そんな無責任な奴は、いない。
 まあ、笹井氏の指図で、小保方氏が論文を書かされたのなら、別だが。

 それほど、大きな責任があるとは思えない笹井氏を、自殺に追い込んだマスコミの罪は大きい。
全マスコミは、反省の文章を、笹井氏を問題視したのと同じ分量の文章を新聞に掲載すべきだし、テレビなら同じ時間の反省の番組を流すべきだね。
それが、マスコミの贖罪のやり方であり、義務だと思う。

 朝日新聞の現会長で、前社長でもある、秋山氏なんか、長男が大麻所持で逮捕されているのに、社長も辞職してないからね。 
一方は、部下が嘘論文を書いた(それもまだ不明)せいで、自殺し、他方は、長男が大麻所持という大きな社会的罪を犯したのに、マスコミから責められず、勿論自殺もせず、社長もやめてなく、のうのうと会長までやっている。
 おかしすぎる。

 野々村県議は、税金横領という罪を犯しているから、自殺しようがしまいが、責められてしかるべき。
マスコミは、事の軽重をわかっていない。
事の軽重を評価する能力がないのだ。
星印を付けて、事の軽重を評価すべきだね。

 さて、Voiceは、番組中止。
キャスターの西は、その場でコメンテーターの発言を問題視できなかったことで、辞職だね。
辞職は、重いか? まあ、しばらく謹慎処分だな。

スポンサードリンク

関連記事

日本最悪の既得権益、日本記者クラブ(1) - 談合 –

上杉隆の「新聞・テレビはなぜ平気でウソをつくのか」を読んで、驚いた。 日本記者クラブは、こんな

記事を読む

日本最悪の既得権益、日本記者クラブ(2) - でっちあげ –

これも 上杉隆の「新聞・テレビはなぜ平気でウソをつくのか」を読んで、驚いたことである。 鉢呂経

記事を読む

今度はNHKか。 メルケルは日本に参加を呼びかけてない。

 AIIB 独首相が日本に参加呼びかけ(NHK記事)。 この記事を見て、メルケルがわざわざ安倍首相

記事を読む

ネトウヨ記事を追いかけるマスゴミ。 東京五輪のエンブレム問題。

 7/29に「保守速報」だ第一報があった、東京五輪エンブレムのパクリ疑惑問題。 やっとこさ、マスゴ

記事を読む

大阪桐蔭の前校長の名前が出てこなかったが。

 大阪桐蔭の裏金問題。 5億円以上という凄い額で、不正な裏金工作は10年以上も続いているという。

記事を読む

石原環境相「最後は金目でしょ」発言の真偽

 石原伸晃環境相が、中間貯蔵施設の建設をめぐり、記者団に対し「最後は金目(かねめ)でしょ」と語った、

記事を読む

震えた! 秋葉原のマスゴミ帰れコール。

 戦慄のニュース。 秋葉原での安倍首相の街頭演説が終わったあと、群衆から取材に来ていたマスコミに向

記事を読む

マスコミ後進国・日本 -オプ・エド-

またまた、上杉隆の「新聞・テレビはなぜ平気でウソをつくのか」の読後、続編。 一つの問題に対して

記事を読む

集団的自衛権について、冷静な分析が欲しい

安倍首相が集団的自衛権について演説した。 演説としては立派であったが、これがいいのかどうか、新

記事を読む

日本最悪の既得権益、日本記者クラブ(3) - 税金による運営 –

またまた日本記者クラブで驚いたのは、記者会見の運営費が、税金で賄われているのだ。 これは、知ら

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
PAGE TOP ↑