*

マスコミ後進国・日本 -オプ・エド-

公開日: : 最終更新日:2014/05/19 マスコミ

またまた、上杉隆の「新聞・テレビはなぜ平気でウソをつくのか」の読後、続編。

一つの問題に対して、正反対の論説の記事を並べる記事、「オプ・エド」(オポジット・エディトリアル)が、今世界中の新聞で採用されているそうだ。

アメリカやヨーロッパのみならず、中東の「アルジャジーラ」でも採用されているらしい。

これは、素晴らしい。

新聞は、事実とその考えられる幾つかの解釈を提示して、読者に判断してもらおう、という姿勢ということだ。

朝日新聞とえらい違いだ。

朝日新聞は、勝手に自分らが正義と思って、嘘をついてでも、彼らの考えを押し付け、洗脳しようとしてくる。

パパラッチとか見ていると、西洋のメディアも下衆だなと思っていたが、真実や公正への思いが、強いのだ。

日本のマスコミも、「オプ・エド」の記事を書くメディアが現れて欲しいものだ。

あったら、その新聞を買うよ。今の新聞はダメだ。

スポンサードリンク

関連記事

自由ばかり要求し、責任を果たさない、マスゴミ池上彰の発言。

 池上彰が自民党のテレ朝・NHK聴取を真っ向批判!「放送法違反は政権与党のほうだ」  自民党情

記事を読む

Voiceが、自殺した笹井氏に鞭を打つ。

 STAP細胞疑惑の小保方氏の上司である、理研の副センター長、笹井氏が自殺した。 たまたま、毎日放

記事を読む

虚偽発行部数で、まず朝日新聞を訴えるべき。

 新聞の発行部数が1年で激減 朝日新聞は40万部、読売新聞は60万部(記事) 新聞の発行部数を

記事を読む

英BBC放送が韓国の米軍慰安婦訴訟について報じる。 ついに世界メディアが動き出した。

 韓国政府が作り上げた米軍向け慰安婦制度、元慰安婦が国を告訴―英メディア という記事を見た。

記事を読む

集団的自衛権について、冷静な分析が欲しい

安倍首相が集団的自衛権について演説した。 演説としては立派であったが、これがいいのかどうか、新

記事を読む

マスコミが集団いじめで笹井氏を殺した!人を殺して平然としているマスコミには反吐が出る。

 報道ステーションを見ていて、愕然としたよ。 古舘が、さも笹井氏が、陰謀を働いたかのように報じてい

記事を読む

ネトウヨ記事を追いかけるマスゴミ。 東京五輪のエンブレム問題。

 7/29に「保守速報」だ第一報があった、東京五輪エンブレムのパクリ疑惑問題。 やっとこさ、マスゴ

記事を読む

都構想住民投票への賛否報道は、マスコミの民主主義尊重の試金石となる。

 「大阪都構想」を議論する府・市の法定協議会が23日、「都」の設計図に当たる協定書を決定した。 や

記事を読む

「ミヤネ屋」で、ドラッグ吸引女性傷害事件の裏で「いつものことですよ」。

 新聞・TVで報道されない出来事が、ネットでは、流れている。 「ミヤネ屋」で、VTR放映中、3

記事を読む

石原環境相「最後は金目でしょ」発言の真偽

 石原伸晃環境相が、中間貯蔵施設の建設をめぐり、記者団に対し「最後は金目(かねめ)でしょ」と語った、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
PAGE TOP ↑