菅官房長官が、日経新聞の報道「拉致被害者の生存者リスト提示」に抗議する。
公開日:
:
マスコミ
菅官房長官が、北朝鮮が日朝協議で日本人拉致被害者の生存者リストを提示したとの日経新聞の報道について、「事実と全く異なる」として同社に抗議したと、明らかにした。
さあ、日経新聞は、調子こいて、虎の尾を踏んだな。
スクープを掴んだと、喜び勇んだんだろうが、もし、これで日朝協議に支障をきたしたら、もしくは交渉に不利な材料となったら、大問題だぞ。
というか、そうなる可能性大だ。
政治家について、スクープとしたのと、訳が違う。
拉致被害者とその家族にとっては、大問題だ。
真実を書いただけだ、との言い訳は、通用しない。
マスコミは、何を書いても許されると、思ったら、大間違いだ。
何で、日経新聞は、政治にそんなに首を突っ込むんだ。
経済について書いていたら、十分だ。
日経新聞は、拉致被害者の家族に、謝罪すべきだな。
自由、自由と権利をかざせるのは、義務を果たしている人間だけだ。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
英BBC放送が韓国の米軍慰安婦訴訟について報じる。 ついに世界メディアが動き出した。
韓国政府が作り上げた米軍向け慰安婦制度、元慰安婦が国を告訴―英メディア という記事を見た。
-
-
集団的自衛権について、冷静な分析が欲しい
安倍首相が集団的自衛権について演説した。 演説としては立派であったが、これがいいのかどうか、新
-
-
大阪桐蔭の前校長の名前が出てこなかったが。
大阪桐蔭の裏金問題。 5億円以上という凄い額で、不正な裏金工作は10年以上も続いているという。
-
-
捏造フジテレビ。 記者会見をやれよ。
フジテレビは29日、今月5日に放送した日韓問題を扱った特別番組「池上彰 緊急スペシャル!」の中で、
-
-
「ミヤネ屋」で、ドラッグ吸引女性傷害事件の裏で「いつものことですよ」。
新聞・TVで報道されない出来事が、ネットでは、流れている。 「ミヤネ屋」で、VTR放映中、3
-
-
今度はNHKか。 メルケルは日本に参加を呼びかけてない。
AIIB 独首相が日本に参加呼びかけ(NHK記事)。 この記事を見て、メルケルがわざわざ安倍首相
-
-
東電の震災報道の問題
懲りずに、上杉隆の「新聞・テレビはなぜ平気でウソをつくのか」の読後、続編。 当時あまりネットを
-
-
日本最悪の既得権益、日本記者クラブ(3) - 税金による運営 –
またまた日本記者クラブで驚いたのは、記者会見の運営費が、税金で賄われているのだ。 これは、知ら
-
-
Voiceが、自殺した笹井氏に鞭を打つ。
STAP細胞疑惑の小保方氏の上司である、理研の副センター長、笹井氏が自殺した。 たまたま、毎日放
-
-
朝日の慰安婦虚偽報道、朝日は記者会見を開くべきだ。
朝日新聞は、慰安婦問題で虚偽報道があったことを認め、取り消す記事を載せた。 吉田清治氏の「慰安婦