日本の一番長い日。 ~そこまで言って委員会NP~
公開日:
:
未分類
今日の「そこまで言って委員会NP」は、なかかな良かった。
映画「日本の一番長い日」公開に合わせて、大平洋戦争を取り上げた。
日本人じゃない田嶋洋子以外の意見は、まともだったね。
ようやく、戦後70年たって、真実が語られようとしている、と感じた。
「そこまで言って委員会NP」でだけだけど。
それ以外は、昔より嘘で固められるようになってる。
アメリカによって、日本は戦争に追い込まれた、というのは真実の一面だと思う。
ABCD包囲網という、アメリカ主導の経済制裁によって。
しかし、それも日本が満州にまで手を出したのが一因となったのも、真実だと思う。
今の中国が南沙諸島にまで手を出すことによって、米国との闘いが始まろうとしているのと少し似ているかもしれない。
一方、日本の侵略、植民地化というのは、ややこしい問題だ。
井上和彦の話が面白かった。
東南アジア諸国を植民地から解放したのが、日本というのは、間違いない。
戦後も数千、数百の日本人兵が現地に残って、植民地解放のために闘ったというのは、誇りだよ。
下士官達は、植民地解放という大東亜戦争の大義名分を信じていたんだと思う。
上の方が、どう思っていたのかは知らないが。
結果として、日本がアジア・アフリカ諸国を、中国ですら、植民地支配から解放したのだ。
これは、全世界の共通の認識となってほしいね。
井上和彦が、毛沢東ですら、訪中した村山元首相に、皇軍が蒋介石を中国から追い出してくれて、中国を建国することができた、ありがとう、と言った、と話したのには笑った。
脊山麻理子というアナウンサーが、植民地国に欧米列強も謝罪すべき、とはっきり言ったのは、良かったね。
まともな思考をする人間なら、これは誰もが思うこと。
日本は、植民地国に謝罪して、賠償もしているが、ドイツ以外の欧米は、賠償どころか謝罪もしていない。
それどころか、英国・仏蘭西・オランダは、今でも自国から遠く離れた地に自国領を持って、手放そうとしない。
オランダなんか、植民地インドネシアに投資した金を、取り戻したからね。
あきれるずうずうしさだよ。
植民地支配は良くない。
しかし、日本が一番上等な植民地支配国だったのは、間違いない。
台湾を見たらわかる。
それなのに、一番悪いみたいなイメージになってるのが、腹立たしいね。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
河野談話検証、踏み込むのは、これが限界か?
河野談話の検証結果について、全文をまともに紹介しているのは、産経だけかな。 ほんと、他のマスコミ
-
-
テロ資金法案の採決の結果が面白い。
驚愕のブログ「余命3年時事日記」で、 「特別な理由がないかぎり衆院解散総選挙はありませんね。」
-
-
W杯誘致で、韓国が英国を裏切る。 英国の復讐が始まる。
これがサッカーだ・・W杯誘致を巡る韓国の裏切り行為に英国が唖然、韓国ネット「名言認定されそう」「韓
-
-
元慰安婦が天皇陛下と安倍晋三首相、米国進出企業と産経新聞を訴えるらしい。
聯合ニュースによると、韓国の元慰安婦の女性らが、日本政府が7月までに謝罪と慰安婦問題の積極的解決策
-
-
田嶋陽子さんは、もういいよ ~たかじんの委員会~
たかじんのそこまで言って委員会は、毎週面白く見ているんだけど、 田嶋陽子さんは、もう出なくていい
-
-
嘘つき公明党。 公明党の枕詞は、嘘つき。
日本の和歌には、枕詞という伝統がある。 例えば、「たらちねの」と言えば、「母」が続く。 最近有
-
-
ネトウヨブログは、現代の川柳。
余命さんが褒めてたので、2ch系ネトウヨブログの「保守速報」と「News U.S.」をよく見てる。
-
-
余命3年さんのブログが更新されないのは、これが原因?
余命3年さんのブログが、12/18を最後に、1ヶ月近く更新されていない。 快調に記事が書かれてい
-
-
メイン食材には、原産国を表示すべき。 ~中国の鶏肉事件~
上海の食品会社が、マクドナルドなどに使用期限切れの鶏肉を販売していた問題が、発覚した。 ファミ
-
-
太平洋戦争について ~関東大震災の影響~
たまたま、養老孟司共著の「石油に頼らない―森から始める日本再生」の一部を読んだ。 その中で、養老
- PREV
- ネトウヨは、ネットレジスタンス。
- NEXT
- 余命さんのブログが削除されてる。