*

「米占領軍の日本洗脳工作「WGIP」文書、ついに発掘」って、思い切りセンセーショナルだな。

公開日: : 未分類

 産経ニュースは、過激なニュースか、中韓関係のニュースばかり、ほうりこんできて、その徹底した路線ぶりに笑ってしまうのだが、今日の過激なニュースがこれ、

これが戦後の元凶だ! 米占領軍の日本洗脳工作「WGIP」文書、ついに発掘(記事

 WGIP(War Guilt Information Program)とは、大東亜戦争後の昭和20(1945)年からサンフランシスコ講和条約発効によって日本が主権回復を果たした昭和27年までの7年間の占領期間に、連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)が占領政策として行った、戦争への罪悪感を日本人の心に植えつける宣伝計画です。

と、日本洗脳工作は、噂には聞いていたが、そんな文書が残っているはずがないだろう、と思っていたのだが、それが残っているという。
まあ、アメリカはなんでも記録を残す方針みたいなので、残っている可能性もあるか、と記事を読み進めた。
ページ数が6ページもある。
これは、読み応えがあるぞ、と読み進めていく。
文芸評論家の江藤淳の名前なぞ、出てきて、信憑性が高まってくる。

目当ての文書がどうやら明星大学戦後教育史研究センターに所蔵されていることがわかりました。早速、明星大学に足を運びましたが、2万5千点もの膨大な資料があって、この中から目当ての文書を特定しなければなりません。全ての文書に目を通すことは到底できないし、絞るにしても目録だけで500ページ近くあって、至難のワザでした。

と、もったいぶってる。
そして、いろいろ前ふりの解説があった後、
最後が、

続きは月刊正論5月号でお読みください。

だ。 なんだよ。
しかし、この雑誌は、売れるだろう。
うまく宣伝しさえすれば。

けど、今は、米国にまで手を広げるべきではないと思うよ。
国内の犯日の一掃。
これに集中すべきだよ。
下手すると、米国の横槍が入って、そっちが失敗する。

スポンサードリンク

関連記事

今回の選挙の争点は、日本人 vs 「寄生獣」、どちらを選ぶかだ。

 今回の選挙の争点は、一応、消費税増税を先送りすることについて信を問うとか、アベノミクスの賛否を問う

記事を読む

日本人でない人を見分ける方法。

 ほんと、日本人でない人を見分ける方法があれば、どんなにすっきりすることか。 人種差別には、絶対反

記事を読む

嘘つき公明党。 公明党の枕詞は、嘘つき。

 日本の和歌には、枕詞という伝統がある。 例えば、「たらちねの」と言えば、「母」が続く。 最近有

記事を読む

吉本興業の8.6秒バズーカ、朝日の慰安婦虚偽報道と同じ道へ?

 吉本興業のお笑い芸人の「8.6秒バズーカ」のリズムネタ、「ラッスンゴレライ」が 原爆示唆や日本人

記事を読む

「韓国は民主主義」と答えた日本人は、わずか14%。 ちゃんと認識され始めた。

 産経ニュースが、またまたエグいニュースを出してくれた。  日本の民間非営利団体「言論NPO」

記事を読む

都構想がレールに乗って、走り出した。 もう止まらない。

 30日に急遽再開された大阪府、大阪市の法定協議会で、来年1月13日に協定書をまとめることが決まった

記事を読む

日本がイスラエルと準同盟国に。危険だろ。

 日本がイスラエルと準同盟国になった、と5/12声明があったらしい。 2ヶ月も前の話しで、びっくり

記事を読む

舛添辞任。 後釜は碌でもないのばっかだな。

 舛添要一都知事がやっと辞任した。 さすがに、ネットでこれだけ騒がれたら、如何に不良外人が日本で跋

記事を読む

関電社長は、交代すべきだろ。

 関電が、3期連続赤字になる見通し。 原発問題を置いておくとしても、3期連続赤字で、社長が交代しな

記事を読む

さすが甘利、TPP大筋合意。

日米など12か国が参加する環太平洋経済連携協定(TPP)交渉を巡り、甘利TPP相は4日昼(日本時間

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
PAGE TOP ↑