たかじんの委員会が、やっと慰安婦虚偽報道を取り上げる。
公開日:
:
最終更新日:2014/09/23
朝日新聞
たかじんのそこまで言って委員会が、やっと慰安婦虚偽報道を取り上げた。
本ブログで何回か記事を書いたように、本当は謝罪会見の前に番組で特集して、朝日を謝罪会見に追い込んでこそ、番組の手柄になるのに、やらなかった。
その点では、根性なし、と言えよう。
しかし、今日はこのテーマにふさわしい面子を揃えていた。
櫻井よしこ、百田尚樹、花田紀凱、阿比留瑠比、前川惠司(元朝日ソウル支局長)
そうそうたるメンバー。
田嶋陽子さんが出てるかどうか、すぐ目で探したけど、いなくてよかった。
喚かれて、議論にならないからね。
色々書きたいことがあるけど、一番はこれ。
「吉田調書」の件、これは「誤報」ではなく「虚偽報道」であると本ブログで記事を書いた。
加藤清隆が、「誤報」ではなく「捏造」だと言ってたけど、「捏造」の方が「虚偽報道」より相応しいね。
すかさず、竹田恒泰がかぶせる。
「朝日は、捏造と言われるのが凄く嫌みたいなんですよ~」
「朝日に載せる週刊誌の広告で伏字にしたのは、「反日」と「捏造」なんですよ~」
「「反日」と「捏造」が、言われるのが凄く嫌みたいなんですよ~」
ここで、すかさず、百田尚樹がかぶせる。
「ペテン師はokなんですよ~」
竹田と百田は、最高コンビ。 笑える。
東京の人間は、こんな面白い番組が見れないからねえ~。
you tubeかなんかで、見るべし。
あと、津川雅彦の言葉も頷けた。
「左翼の人はね、人を悪く言うことによって、自分がいい人だと見せたい、そういう性格の人だよ」
続いて、大高未貴さんが言う。
「日本を貶めることが、正義だと錯覚して走り続けてきたんですよ」
なかなか、心にすっと入る発言が多かった。
また、議論に入る前の朝日の報道の過去の経緯の説明も、わかりやすくて、ためになった。
そうそう、加藤清隆さんに触れないと。
この番組で後顧の憂いなく発言するために、時事通信社を辞めて、この番組に臨んだそうだ。
えらい。
拍手が起こったけど、本人はそんな拍手をしてもらようなことじゃない、と謙遜してたけど。
それも、えらい。
そして、彼の朝日の木村社長とのやりとりを話したもんだから、「親友関係は、終わりかもね」と記事に書いたけど、今回「絶交されましたよ」と言っていた。
それみたことじゃない、と思ったけど、彼は骨のあるジャーナリストだよ。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
慰安婦強制をねつ造した福島瑞穂を祭り上げる記事を書いた朝日新聞、反省する気なし。
朝日新聞の今日の朝刊で、福島瑞穂を土井たか子の護憲の後継者みたいに祭り上げていた。 福島瑞穂と言
-
-
今月の政治ブログは、朝日の慰安婦虚偽報道の追及月間だ。 ~朝日が会見を開くまで~
今月の政治ブログは、朝日の慰安婦虚偽報道の追及月間だ。 決して、朝日批判のブログを切らしてはダメ
-
-
朝日、安倍首相に捏造を指摘される。
朝日新聞が、枝野議員を巡る資金問題で、安倍首相が、これで「撃ち方やめになればいい」と側近議員に述べ
-
-
慰安婦で新談話を自民が要請。 朝日新聞は他人事。
朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも16日目。 朝日が記者会見を開くまで書く。 今日の
-
-
朝日の木村社長が辞任を発表。 後任は、社会部の渡辺氏。
朝日新聞の木村社長が辞任を発表した(記事)。 後任は、社会部の渡辺氏。 政治部出身者の社
-
-
朝日新聞の検証の道筋はついた。いつ木村社長と秋山会長は辞めるんだ。
朝日新聞の第三者委員会の第一回会合が開かれ、「信頼回復と再生のための委員会」も結成され、今朝の新聞
-
-
朝日新聞記者は、まだミスリード報道をしようとしている。声が裏返るから面白い。
橋下大阪市長の定例記者会見9/18で、朝日新聞の記者が懲りずに、橋下市長に質問した。 1時間の会
-
-
あらゆる企業・個人の記者会見は、朝日記者の入場を拒否しよう。
朝日新聞の慰安婦虚偽報道に関するブログも5日目に入った。 いつまで続けられるかな。 朝日が記者
-
-
「福祉に群がる議員たち」は、いい記事。 記者名がない記事は? ~朝日~
6/23朝日新聞の4面「福祉に群がる議員たち」は、いい記事だな。 何回目かの特集だと思う。 鳥
-
-
朝日OB「私だけが知っている」社長人事 ~たかじんの委員会~
11/16の「たかじんのそこまで言って委員会」は、面白かった。 「メディアはどう変わったのか」と