日本がイスラエルと準同盟国に。危険だろ。
公開日:
:
未分類
日本がイスラエルと準同盟国になった、と5/12声明があったらしい。
2ヶ月も前の話しで、びっくりなんだが。
おまけに、両国の防衛当局間の交流を拡大し、自衛隊幹部もイスラエルを訪問するらしい。
これは、危険だろ。
イスラム諸国の危ない連中の標的になる理由になりかねない。
イスラム教徒の自爆テロは、神風を上回る怖さがあるからね。
それに、アラブ諸国からの信用を失う危険性がある。
デメリットは、相当大きいと思う。
この準同盟のメリットには、佐藤優氏のこの記事によると、サイバーセキュリティに関する協力があるらしい。
イスラエルは、相当サイバーセキュリティが進んでいるらしい。
これは、それなりに意味があると思うが、デメリットの方が大きすぎると、思うのだが。
ここで、準同盟国って、なんだと、ふと思って調べても、ないんだな。
どうも、この佐藤優氏が、勝手にセンセーショナルに書いたみたいだな。
どうりで、新聞で報道されなかったはずだ。
これは、判断が難しくなった。
こっそりと、協力していたら、メリットのみが、あるんだろうけど、
この佐藤優氏みたいに、準同盟国とセンセーショナルに書かれたら、やばい話になる。
どっちにしろ、両国の防衛当局間の交流するのは、良くないな。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
茂木健一郎も不良外人だったのか。
鳩山由紀夫元首相が韓国で独立運動家をしのぶモニュメントの前で靴を脱ぎ、ひざまずいて合掌した。 こ
-
-
オバマ大統領が、鳩山元首相と同類だったとは。
オバマ大統領が、移民制度改革を進める大統領令に署名した(記事)。 移民改革は1100万人超
-
-
ベトナム人は根性がある!
ベトナム人は根性があるねえ~。 中国が石油掘削作業を始めた南シナ海の西沙諸島海域で、中国の公務
-
-
「寄生獣」の世界がやって来る。 崔領二のブログを見て。
プロレスラー崔領二 巨大窃盗団の被害に!その顛末に「鳥肌が全身から…」という、ニュースが出た。
-
-
国民の裏切り者、村山元首相は二度と顔を出すな。
村山元首相が、朝日新聞で集団的自衛権が戦争につながるとか、コメントしていた。 こいつの顔を見ると
-
-
中国金メダル3選手含む15人もドーピング違反、銀銅4位の選手は、損害賠償で訴えろよ!
国際重量挙げ連盟(IWF)は24日、2008年北京五輪で採取した検体を国際オリンピック委員会(IO
-
-
「すべての大国と戦ったことがある日本」との指摘は、意外で頷ける。
中国のネットで、すべての大国と戦ったことがある日本・・これは特徴? というスレッドの紹介記事をたま
-
-
不良外人?にはめられ、甘利大臣辞任。一息入れといてくれ。
甘利大臣が辞任した。 甘利大臣は、以前書いたように、TPP交渉の大立役者だ。 自分としては、次
-
-
邦人輸送の米艦防護「賛成」75%は、驚き
読売調査で邦人輸送の米艦防護「賛成」75%と出た。 これには、驚いた。 朝日新聞とかTVニュ
-
-
辛坊さんお帰り、田嶋陽子さんも帰ってきちゃったよ。 ~たかじんの委員会~
朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも34日目。 今日は、ちょっとだけ触れる。 朝日が記者会見
Comment
Outstanding post, you have pointed out some fantastic points, I as well think this is a very great website. aagcbaaadddk
Thank you for your good word.
I’ve been absent for a while, but now I remember why I used to love this site. Thank you, I’ll try and check back more frequently. How frequently you update your site? aggeekabgcff
everyday update.
Thank you for reading.