*

余命3年さんが、解散総選挙はないと言う。面白くなってきた。

公開日: : 未分類

 驚愕のブログ「余命3年時事日記」で、今日
「特別な理由がないかぎり衆院解散総選挙はありませんね。」
という記事がアップされた。

 こんだけ世間が、衆院解散総選挙の話で盛り上がっているのに、ないと言う。
面白くなってきた。
自分は、最近余命さんのブログを知ったので、過去どれだけ言ったことが予想外に本当になったか、知らない。
従って、本当に解散総選挙がなければ、このブログの凄さを思い知ることになる。
面白くなってきた。

解散がないという理由は、
 この件は状況として解散総選挙が必要とか必至の要件が何もありません。また安倍さん自身も何も言っておりません。まず安倍さん得意の陽動作戦の可能性が高いですね。解散風をちらつかせ、あおっておいて、その隙にテロ法案全部を通してしまおうということだと思いますよ。
 現状での解散総選挙は、死んだふりをしているマスメディアすべてに復活の可能性を与え、野党に反日勢力と反安倍勢力を連携させる機会を与えるというリスクを負います。

論旨は通っている。
けど、こんだけ解散総選挙と報じられている状況で、いや、やりませんって、それはないよ、という状況なんだけどなあ。
勿論、安倍首相が言った訳ではないんだけど、やらなくて、収拾がつくかね。

解散総選挙があっても、余命への不信となるわけではないが、解散総選挙がなかったら、驚きだよ。

スポンサードリンク

関連記事

最終防衛兵器登場、日本でもっと大型のを作れる筈。

 核ミサイルが発射されたら、パトリオットみたいな当たるか当たらないかわからないような物じゃなく、レー

記事を読む

辛坊さんお帰り、田嶋陽子さんも帰ってきちゃったよ。 ~たかじんの委員会~

 朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも34日目。 今日は、ちょっとだけ触れる。 朝日が記者会見

記事を読む

河野談話検証、踏み込むのは、これが限界か?

 河野談話の検証結果について、全文をまともに紹介しているのは、産経だけかな。 ほんと、他のマスコミ

記事を読む

太平洋戦争について ~関東大震災の影響~

 たまたま、養老孟司共著の「石油に頼らない―森から始める日本再生」の一部を読んだ。 その中で、養老

記事を読む

元慰安婦が天皇陛下と安倍晋三首相、米国進出企業と産経新聞を訴えるらしい。

 聯合ニュースによると、韓国の元慰安婦の女性らが、日本政府が7月までに謝罪と慰安婦問題の積極的解決策

記事を読む

サントリーの対応が糞。 佐野パクリは一部だけ。

 サントリービールは13日、デザイナーの佐野研二郎氏がデザインしたトートバッグの一部を、賞品から取り

記事を読む

都議会ヤジ、決着が着く。

 都議会ヤジの決着が着いたね。 鈴木章浩という都議が、自白した。 さすがに、知らんぷりはできなか

記事を読む

初めての地方選挙投票。

 今回、初めて地方選挙の投票に行った。 正確には、大阪府知事選挙以外でかな。 府知事選挙も、前回

記事を読む

安藤忠雄は、ちゃんと新国立競技場の件を説明しろ。

 新国立競技場の件が、揉めて来たね。 なぜ、ザハ・ハディド氏の案が選ばれたのか、経緯はこの記事に書

記事を読む

嘘つき公明党。 公明党の枕詞は、嘘つき。

 日本の和歌には、枕詞という伝統がある。 例えば、「たらちねの」と言えば、「母」が続く。 最近有

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
PAGE TOP ↑