*

橋下市長、公務の合間に都構想の説明会を400回。 日本人の鏡。

公開日: : 橋下徹、 維新の会

 上西議員を党除名で乗り切る橋下市長――大阪都構想占う府・市議選(記事

この記事自体は、今頃なんで少し前の話を書いてるの?という、しょうもない記事なのだが、その中の一文が気になった。

公務の合間にも都構想の説明会を400回も行なった橋下市長は「都構想が否決されれば市長を辞める」と宣言している。

 橋下市長が、公務の合間にも都構想の説明会を400回も行なった、という事実だ。
一日一回としたら、1年以上毎日、都構想の説明会を開いたことになる。
気の遠くなるような数字だ。
頭が下がる。
このことを、自分ならと想像してみてほしい。
とてもじゃないが、無理だ。
こういうことは、使命感がなければできないことだ。
私利私欲では、できないことなのだ。
そして、使命感にかられて、事を行う。
これは、日本人と一部の欧米人にしかできないことなのだ。
このことから考えても、都構想を応援したくなる。
勿論、中身がいいのだが。

 橋下市長は、政治家から嫌われ、マスゴミから嫌われ、ネトウヨからも嫌われている。
大阪の外人の既得権益を奪おうとしているから、大阪の外人共に嫌われるのは、理解できるのだが、ネトウヨに嫌われるのは、理解できないよ。

スポンサードリンク

関連記事

朝日新聞が、日本の変革を阻害する(1) ~橋下の教育改革~

 大阪市教育委員会が、悪質な問題行動を繰り返す公立小中学校の児童・生徒を隔離し、特別指導する場を外部

記事を読む

橋下市長、関電株を売ると言って脅す。

 橋下市長が、株主総会で、答弁次第では本日をもって物言う株主に関電株を売り渡す、と迫った。 脅しだ

記事を読む

たかじんが生きていたら、都構想は成立してただろうな。

 「そこまで言って委員会NP」を見てたら、大阪都構想をテーマのひとつに取り上げてた。 そこで、橋下

記事を読む

橋下市長、上西議員の首をはねる。

 橋下市長は4日、3月13日の衆院本会議を体調不良で欠席しながらその前後に不可解な行動があったとする

記事を読む

大阪ダブル選挙、維新の二人がリード。 勝ってくれるかな?

 22日投開票の大阪府知事、大阪市長のダブル選について、産経新聞社など5社は14、15両日、府内の有

記事を読む

橋下市長、松井知事が維新を離党。 不良外人に維新を乗っ取られる。

 橋下市長と松井知事が維新を離党した(産経)。  原因は、柿沢幹事長が党として態度が未定の山形市長

記事を読む

橋下維新、大阪府市議員選挙で勝負するのか?

 2015年の統一地方選、大阪府市の議員選挙が4月12日に実施される。 橋下維新の党が、どういう選

記事を読む

いよいよ明日、都構想の決選投票。 日本人の洞察力と決断力が試される。

 いよいよ明日、大阪都構想の住民投票が実施される。 事前のアンケートでは、反対が賛成より10%近く

記事を読む

大阪維新が、地方選挙で圧勝。 やっと、まともな民意が。

 大阪府知事と大阪市長のダブル選は7日投開票され、知事選は前大阪市長の吉村洋文氏、市長選は前大阪府知

記事を読む

橋下市長が、元日からtwitterで頑張っている。 休んだらどうだ。

 橋下市長が、元日からtwitterで何やら言っている(記事)。  今年は、都構想の住民投票実

記事を読む

Comment

  1. B より:

    格上のブロガー見つけました。
    やはり我々は頭の良い人間に踊らされているようです。
    これです。

    http://fc2jcjk.blog.fc2.com/blog-entry-197.html

    • 問答有用之助 より:

      アメリカのことを論じるのは、色々な面で難しいと思います。
      アメリカが悪いことは、もう事実となって広まってきていると思います。
      しかし、現実的には、世界の警官としての役目を果たしてもいます。
      アメリカは、いずれ原爆に対して、謝罪するのではないでしょうか。
      オバマがそうしようとした、という嘘か本当かわからない話があるくらいですから。
      謝罪したら、日本人は、アメリカを許せるのだけれど。

  2. B より:

    そうですよね。
    いろいろ悪い事をしてきたとはいえ今のところ世界中の問題を公平に取り扱える能力あるのは連邦政府だけですものね。アメリカが反省と謝罪をして他国がそれを受け入れてバックアップできればいいのに…
    とは思います。

B へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
PAGE TOP ↑