*

橋下市長がしゃべりまくる (1) ~たかじんの委員会~

公開日: : 橋下徹、 維新の会

 橋下大阪市長が、たかじんのそこまで言って委員会に出演、橋下特集で1時間半しゃべりまくった。
 吠えまくったと、書こうかとも思ったが、感情的ではなかったので、ちょっと違う。しゃべりまくった、と書く方が、当たっていると思う。
いや~、橋下市長の独壇場だったねえ~。
すごく盛り上がった。
胸のすくような正論を、熱を込めて、陶陶としゃべっていたよ。
ジャーナリストの加藤清隆や須田慎一郎を、論破していた。
加藤は、やられても、しょーがねーな~、という顔をしていた。
加藤もエライ。 相手の言ってることが当たっているから、受け入れた、ということだ。
加藤氏が、受け入れることのできる人間だとは、思っていなかったからね。
それに比べて、須田慎一郎は少し悪あがきをしていたね。
もっと酷い悪あがきをしていたのは、司会の山本浩之だ。
こいつは、桜宮高校の体罰問題で、自分が間違っていたのを絶対認めようとはせず、番組を進めるという司会の仕事を、無茶苦茶にしてしまう所だった。
ざこばに、頭から水をかけたろか、と言われて、何とか抑えたけどね。
だから、山本の委員会の司会は、ダメだと言っているんだ。
こいつは、橋下市長がしゃべっている横で、ずっと仏頂面をしていた。
橋下市長がしゃべっているのが、正しくて、説得力があることに、我慢ができないのだ。
政治家は、マスコミにボロカスに言われる存在だ、という思いがあるのだ。
関西テレビでニュースキャスターをやって、政治家をバカにしている間に、自分らが正しくて、政治家が間違っているという、観念が頭にこびりついているのだろう。
こういう薄っぺらな、エセ民主主義者は、たかじんの委員会には、ふさわしくない。
とっとと、辛坊に戻したらいいじゃないか。
 橋下市長のことを書こうとしたら、話が逸れてしまった。
あと、橋下市長が、大阪人に人気があるのは、彼が相手をこてんぱんに論破しても、決して偉そうにしないことだ。
俺の方が、賢いだろう、正しいだろう、というのが、全然感じられない。
これが、他のコメンテーターとは、全然違う所だ。
 本当、凄い政治家が日本に現れているんだよ。 わかって欲しい。
茶髪でやんちゃな弁護士というキャラで、メディアに登場したけど、それも彼の一面だけど、それで、政治家としての橋下徹を見誤ってほしくない。
彼は、本当に一番民主主義を重んじている、民主主義の申し子とも言うべき、政治家なんだよ。 
戦後だから、現れることのできた、戦後日本がようやく生み出した、民主主義の政治家と言えると思う。
褒めすぎかな?
これについては、以前にも、記事に書いた。
 あ~、書きたいネタが一杯あったので、また書きます。

スポンサードリンク

関連記事

橋下市長、維新代表を辞任して、都構想に専念する。

 橋下徹氏が維新共同代表を辞任へ 大阪市議選へ専念する狙いか、というニュースが流れた。 これは、い

記事を読む

大阪維新が、地方選挙で圧勝。 やっと、まともな民意が。

 大阪府知事と大阪市長のダブル選は7日投開票され、知事選は前大阪市長の吉村洋文氏、市長選は前大阪府知

記事を読む

大阪ダブル選挙、維新が二つとも勝つ。やっとこさ維新の正しさが浸透してきた。

 注目の大阪ダブル選挙、大阪維新の会公認の吉村洋文氏と松井一郎氏が、市長と府知事にそれぞれ当選した。

記事を読む

橋下市長の逆質問に誰も答えられないバカメディア連中をカメラに晒す。

 日本維新の会と、結いの党の共同記者会見が開催された。 会見の様子がyou tubeにアップされて

記事を読む

大阪市議会・都構想協定書可決。 橋下市長6年越しの夢目前。

 大阪市議会で、維新・公明の賛成多数により、都構想協定書が可決された。 この後、府議会でも審議され

記事を読む

凄すぎる。 都構想に地下鉄民営化等の改革案件がすべて含まれていたとは。 

 都構想の賛否の住民投票がほぼ決まりかけている中、橋下市長が大阪読売TVの「深層News・地方創生 

記事を読む

橋下市長が、元日からtwitterで頑張っている。 休んだらどうだ。

 橋下市長が、元日からtwitterで何やら言っている(記事)。  今年は、都構想の住民投票実

記事を読む

過去にこれだけつらい思いして頑張っている市長や知事がいましたか?

 都構想の街頭演説の質問コーナーで「一言だけ」と言ってマイクを取った方が、こう言いました(you t

記事を読む

大阪ヘイトスピーチ条例、成立不透明。ほっとしたが、意外だった。

 全国で初めてヘイトスピーチの抑止策をまとめた大阪市の条例案が市議会に提出され、5日の財政総務委員会

記事を読む

朝日に慰安婦虚偽報道の記者会見を開かせるべきだ(2)。

 昨日、朝日の慰安婦虚偽報道、朝日は記者会見を開くべきだ、と書いたが、 開かせるべきだ、で今日も書

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
PAGE TOP ↑