マスコミよ、変わらなきゃ!
公開日:
:
最終更新日:2014/05/19
マスコミ
グローバリズムによって、企業は大変化を強いられ、存亡をかけて、変化してきた。
政治も、不完全とはいいながら、政権交代を実現した。
しかし、旧態依然として変わっていないのが、マスコミである。
既得権益に安住して、腐りきっている。
政治家の言葉刈り、食材偽装をまるで重大犯罪のように非難する、そして横並びの報道。
高品質の製品を生み出している日本企業、実に多彩な美味しい味を作り上げてきた店々、世界に誇れる仕事を成し遂げている。
しかし、マスコミは、世界でも低レベルだ。
世界最多の読者数を抱えていながら、低レベルなのだから、ホント恥ずかしい話である。
勤勉な日本の中で珍しいことだ。
上杉隆の「新聞・テレビはなぜ平気でウソをつくのか」を読んで愕然とした。
これほど、マスコミは、酷いことになっているのかと。
—続く—
スポンサードリンク
関連記事
-
-
マスコミが集団いじめで笹井氏を殺した!人を殺して平然としているマスコミには反吐が出る。
報道ステーションを見ていて、愕然としたよ。 古舘が、さも笹井氏が、陰謀を働いたかのように報じてい
-
-
安倍官邸が、「クローズアップ現代」の件でNHKを恫喝したって本当?
週刊フライデーが、「安倍官邸がNHKを土下座させた」という見出しの、スクープ記事を掲載した。
-
-
TBS新入社員が入社4ヶ月で死亡ってなんだ?
TBS新入社員が入社4か月で亡くなっていた。 自殺説もあるらしい(記事)。 「この件は社内でもか
-
-
毎日新聞のWaiWai変態ねつ造事件を知っていますか?
ネットで調べごとをしていたら、偶然、毎日新聞の酷い事件にぶち当たった。 毎日新聞が、海外向けホー
-
-
古舘降板か? 面白くなってきた!
古舘伊知郎キャスターが「報道ステーション」を降板するのではないか、という話が広がっている。 古
-
-
ビビる古館、胆っ玉示す産経・加藤。
古舘伊知郎氏らは何をビビッているのか? 産経新聞出版 皆川豪志(記事) この記事は面白かっ
-
-
集団的自衛権について、冷静な分析が欲しい
安倍首相が集団的自衛権について演説した。 演説としては立派であったが、これがいいのかどうか、新
-
-
朝日の慰安婦虚偽報道、朝日は記者会見を開くべきだ。
朝日新聞は、慰安婦問題で虚偽報道があったことを認め、取り消す記事を載せた。 吉田清治氏の「慰安婦
-
-
今一番のメディアは、産経ネットニュースだ。 ~共同通信社について。
産経ネットニュースは、面白い。 韓国ネタが多すぎて、辟易することもあるが、今一番だね。 毎日見
-
-
嘘つき毎日新聞、再び ~大阪観光局長更迭~
昨年4月に大阪市内で開いた「大阪国際音楽フェスティバル」では、韓国の旅客船沈没事故の影響で人気韓国
- PREV
- 朝日新聞の凋落
- NEXT
- 日本最悪の既得権益、日本記者クラブ(1) - 談合 -