*

在韓米軍の撤退は、不完全ながら本当だった。

公開日: : 最終更新日:2014/11/11 未分類

 一時、「韓国軍の対火力戦闘能力が補強される2020年ごろまでに在韓米軍2師団の210火力旅団をソウル北方の京畿道東豆川市にそれぞれ引き続き残留させることでも合意した。 」
という記事が出ていたので、在韓米軍の撤退は、当分なくなったと思っていたが、そうでもなかったようだ。
朝日新聞ですぐこの手の記事が出ていたが、どうやら虚偽とまではいかないけど、正しくはない記事だったようだ。

 米軍精鋭部隊の撤退というのが、真実のようだ(記事
 米国防総省は6日、韓国に駐留している第1機甲戦闘旅団の任務を来年で終了させ、今後は9カ月ごとに米本土から交代の部隊を派遣する「ローテーション配備」に変更する方針を発表した。来年12月に予定されていた在韓米軍から韓国軍への戦時作戦統制権の移管は再延期されたが、米軍の「韓国撤退」傾向は変わらないとみられる。

航空自衛隊南西航空混成団司令を務めた佐藤守・元空将はこう語る。
「旅団を常時配備するのとローテーション配備では重要度が違う。兵士たちの練度も違い、戦力も落ちるはずだ。これまで警察署や交番を置いて地域を守ってきたが、今後はパトカーで巡回するようなものではないか」

 解釈の難しい案件だな。
まあ、ローテーション配備でもしていれば、北朝鮮が攻めてくることはないだろうから、十分機能を果たしているとも言える。
それに、在韓米軍から韓国軍への戦時作戦統制権の移管が再延期されたから。
本当に北朝鮮が攻めてくれば、たとえ戦力不足だとしても。
後ろに、在日米軍が控えているから。

朝鮮戦争の勃発という意味では、当分なくなったような気がする。
まあ、ギリギリ、米国が韓国を救ってやったという感じかな。

 従って、余命3年のストーリーは、相変わらず苦しいような気がする。
もっとも、まだ裏があるのかもしれないが。

スポンサードリンク

関連記事

サントリーの対応が糞。 佐野パクリは一部だけ。

 サントリービールは13日、デザイナーの佐野研二郎氏がデザインしたトートバッグの一部を、賞品から取り

記事を読む

日本の一番長い日。 ~そこまで言って委員会NP~

 今日の「そこまで言って委員会NP」は、なかかな良かった。 映画「日本の一番長い日」公開に合わせて

記事を読む

余命三年時事日記が、復活したようだ。

 余命3年時事日記アーカイブというブログを覗いてみたら、 「この余命サイトは本物です。By 余命爺

記事を読む

邦人輸送の米艦防護「賛成」75%は、驚き

 読売調査で邦人輸送の米艦防護「賛成」75%と出た。 これには、驚いた。  朝日新聞とかTVニュ

記事を読む

金の正しい男がマレーシアで暗殺される。

 北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長の異母兄、金正男氏がマレーシアで殺害された。 韓国のテレビ朝鮮は、

記事を読む

日本がイスラエルと準同盟国に。危険だろ。

 日本がイスラエルと準同盟国になった、と5/12声明があったらしい。 2ヶ月も前の話しで、びっくり

記事を読む

整形で鼻崩壊の中国女性、中国の汚染された空気を吸ったせいと言われる。

 韓国で美容整形手術を受けたある中国人女性の鼻が手術から半月後にボロボロになり、女性は中国の病院に駆

記事を読む

創価学会の集団的自衛権に関する見解発表は、憲法の政教分離に対する挑戦

 公明党の支持母体である創価学会が、集団的自衛権の行使容認は「憲法改正手続きを経るべきだ」とする見解

記事を読む

靖国テロの犯人は、韓国人。 韓国はテロ国家指定だな。

 11月23日に靖国神社の公衆トイレで爆発音がした事件で、防犯カメラに写っていた事件直後に出国した韓

記事を読む

河野洋平は、表に出ろ

 河野洋平元官房長官が、月刊誌「世界」で、安倍首相の国会答弁の姿勢が上から目線などと批判したらしい。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
PAGE TOP ↑