安倍首相、衆議院解散を発表。 素晴らしい演説。
公開日:
:
安倍首相
安倍首相が、先ほど19:10からの会見で、衆議院解散を発表した。
とても素晴らしい演説だった。
小泉首相以来の素晴らしい首相だな。
ただ、非日本人マスコミは、貶すことしかしないだろうが。
要旨は、
21日金曜日に解散。
来年10月に予定していた消費税率10%への引き上げを2017年4月に1年半先送りすること。
しかし、景気判断条項を外して、もう先送りはしない、と明言。
それまでに、必ず景気を良くして、消費増税引き上げに耐えうる景気状況にすると、述べた。
解散理由については、
消費税率引き上げを先送りすることに対して、国民の判断を聞くためだと。
税は、民主主義だと。
民主党は、選挙で公約にもせず、勝手に消費税を上げた。
だから、その後の選挙で、大敗したのだと。
メモなど見ずに、堂々と国民に語りかけるように演説していた。
素晴らしい演説だ。
今や、橋下市長と双璧を成す、話しっぷりだね。
誤魔化さずに、はっきりと述べている。
これは、橋下市長から得た勇気であろう。
政治家かくあるべしと。
この日本の危機に、安倍首相を得たことを、日本人は感謝しなければならないだろう。
衆院選は「12月2日公示-同14日投開票」の日程で行われる見通し。
これは、ニュース記事で書かれていた日程。
内閣官房参与の飯島勲が、「たかじんの委員会」で爆弾発言した通りになったよ。
余命3年さんの予想は、見事に外れたね。
後任の余命さんは、力みすぎじゃないのかな。
確実な情報を流すのに専念して、あまり推論を書かない方がいいよ。
橋下市長の対する反日発言についても、見直してほしいね。
維新の党が反日の可能性は、ゼロとは言えないと思うよ。
しかし、橋下市長と松井府知事は、違うね。
もっと、大阪については、勉強してほしいな。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
安倍さんの「我が軍」発言、本音が出ちゃったね。
国会で維新の党の真山勇一氏が自衛隊の訓練の目的を尋ねたのに対し、首相は「我が軍の透明性を上げていく
-
-
韓国に親書を渡しながら、一方で通貨スワップを切る安倍首相。
自民党の二階総務会長が観光業界の関係者ら1400人を率いて訪韓している(記事)。 二階氏によると
-
-
クソを相手に真面目に答えなければならない民主主義。 安倍vs辻元。
安倍首相VS辻元氏(下)「一生懸命、おとしめようという努力は認める」…首相が語った“宰相の矜恃” (
-
-
安倍政権が矢継ぎ早に政策を決めつつある。
安倍政権が、矢継ぎ早に政策を決めつつあるようである。 JA全中の廃止(自民党に骨抜きにされるかど
-
-
復帰した 林 芳正農林水産大臣って、テロ資金法案を棄権してるんだね。
前西川農林水産大臣が辞任して、林 芳正が大臣に復帰している。 西川氏の辞任は、補助金交付企業から
-
-
安倍首相の米議会での歴史的名演説。 素晴らしすぎる。
安倍総理大臣が日本時間の30日未明、アメリカ議会上下両院の合同会議で、日本の総理大臣として初めて演
-
-
安倍首相の戦後70年談話。 正々堂々、正当路線を行く。
安倍首相が戦後70年談話を発表した(全文)。 100年以上前の世界には、西洋諸国を中心とした国々の
-
-
安保法案から新国立競技場まで片付ける安倍首相。 やるね。
安倍首相は16日午後、集団的自衛権の行使容認を含む安全保障関連法案が衆院本会議で可決させた(産経記
-
-
「悪い『高利貸し』からお金を借りた企業は、その場しのぎで未来を失う」 by 安倍ちゃん
安倍首相が、BSフジの番組で、AIIBについて「アジアのインフラの需要、インフラが出来上がっていく
-
-
安倍首相 vs 共産・小池、安倍の貫禄勝ち。
人道支援演説めぐり共産「2人への危険、認識あったのか」vs首相「テロリストに気配り必要ない」(産経