朝日の慰安婦虚偽報道、朝日は記者会見を開くべきだ。
朝日新聞は、慰安婦問題で虚偽報道があったことを認め、取り消す記事を載せた。
吉田清治氏の「慰安婦を強制連行した」との証言については「虚偽だと判断し、記事を取り消します」、ということだ。
これは、大問題だろう。
食品偽装詐欺どころじゃない。
朝日新聞は、謝罪会見を開くべきだ。
自民・石破幹事長が「朝日記事検証を議会でも」と言っているらしいが、そんなんじゃダメだ。
国会議員に、マスコミに詰め寄る度胸もなければ、能力もない。
そんなことより、TVカメラを持ち込んでの社長会見だ。
企業の社長は、何か不祥事があれば、社長が記者会見を開いて、記者連中の容赦ない質問に、会社の存亡をかけて、答弁していた。
それによって、二度と不祥事を起こすまいと、必死に対策をしてきたのだ。
TVで報道することが、一番インパクトがあるのだ。
これを、なんとしてもやらなければ、ならない。
マスコミを正常化するためには、マスコミの互のチェックが必要だ。
それをマスコミがしないというなら、チャンネルをひとつインターネットにオープンにするべきだな。
TV放送したいという希望者に、チャンネルをオープンにする。
画期的なことじゃないかな。
とりあえずは、この件に関しては、産経新聞が声を上げるべきだ。
産経主催で、会見をセッティングする。 フジテレビで放映するだ。
産経新聞は、部数弱者なんだろう。
一発大逆転するチャンスだ。
朝日から部数を奪うチャンスなんだから、死に物狂いでとりかかれ。
そうやって、切磋琢磨することによって、マスコミは、正常化され、真の競争社会となるのだ。
マスコミの報道の信頼性を取り戻すのは、産経新聞の肩にかかっている。
そういうつもりで、やってくれ。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
ジャーナリスト長谷川 幸洋でさえ、マスコミの酷さを自覚していない ~たかじんの委員会~
たかじんの委員会で、世界一わかりやすい解説ということで、池上彰を意識して、ジャーナリストの長谷川
-
-
マスコミ後進国・日本 -オプ・エド-
またまた、上杉隆の「新聞・テレビはなぜ平気でウソをつくのか」の読後、続編。 一つの問題に対して
-
-
朝日の木村社長は、いつまでやるつもりだ?1週間過ぎたぞ。
表示されないので、再投稿します。 朝日記念日の9/11から9日も過ぎた。 報道局長ら3人
-
-
捏造フジテレビ。 記者会見をやれよ。
フジテレビは29日、今月5日に放送した日韓問題を扱った特別番組「池上彰 緊急スペシャル!」の中で、
-
-
虚偽発行部数で、まず朝日新聞を訴えるべき。
新聞の発行部数が1年で激減 朝日新聞は40万部、読売新聞は60万部(記事) 新聞の発行部数を
-
-
朝日新聞が、日本の変革を阻害する(2) ~橋下の教育改革~
昨日の記事の続き。 変革について。 ちょっと話は変わるけど、日経ビジネスで、「デュポン」特集
-
-
ついに来ましたか。 慰安婦報道で朝日に賠償請求=8700人が提訴-東京地裁
慰安婦報道で朝日に賠償請求=8700人が提訴―東京地裁(記事) 朝日新聞社の従軍慰安婦報道に
-
-
朝日新聞、河野洋平を見離す
朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも22日目。 今日は、動きがあった。 朝日が記者会見を開く
-
-
Voiceが、自殺した笹井氏に鞭を打つ。
STAP細胞疑惑の小保方氏の上司である、理研の副センター長、笹井氏が自殺した。 たまたま、毎日放
-
-
朝日新聞の真の問題児は、木村社長ではなく、秋山会長だ。
朝日新聞の木村社長が9/11に謝罪会見を開いて、「吉田調書」のついでに、「慰安婦虚偽報道」に触れた