首相を質問嫌いにさせる朝日新聞
公開日:
:
朝日新聞
朝日新聞の4面で、「首相、質問お嫌い?」 という記事を読んだ。
安倍首相の説明が長くて、記者とのやり取りを短くしている、と皮肉った記事だ。
記事「蛇のようにまとわりつく朝日新聞記者」で、書いたように、朝日新聞の記者は、蛇がまとわりつくように、橋下市長に質問していた。
そりゃあ、政治家も人間だ。 嫌になるよ。
「首相、質問お嫌い?」と聞かれたら、
狂信者みたいな、朝日の記者の質問は、お嫌いです、と答えるよ。
ほんと、朝日新聞記者のせいで、政治家が質問に答えなくなっている。
朝日新聞記者のせいで、我々国民が政治家の声を聞けなくなったのだ。
民主党の野田佳彦は、酷かった。
あいつは、ほとんど会見をしなかった。
全然、声明を出さなかった。
何を考えているのか?何をやろうとしているのか?
さっぱりわからなかったよ。
勝手に、尖閣諸島を国有化し、消費税を上げた。
何の説明もなしに。
なぜ、あの時、マスコミは問題視しなかったのかな?
要は、朝日新聞には、一貫性がないというか、筋が通っていないんだよな。
朝日新聞の誰かしらんが上の方の奴が、こいつは追求しよう、あいつは追求しないでおこう、と勝手に決めているんだろうな。
ほんと、ダメ新聞に成り下がった。
昔は、良かったんだがな。
真実を知らなかっただけかもな。
ネットがなかったから、知りようがなかった。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
櫻井よしこのバカが、「朝日は廃刊にすべきだ」と言う。
朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも10日目。 まだまだネタが、出てくるね。 今日は、一見朝
-
-
東電は、NY紙に投稿なんかせず、損害賠償請求すべき。慰謝料は福島の人へ。
東京電力の広瀬直己社長が、ニューヨーク・タイムズに投稿、朝日が原発吉田報道を間違いと認め、撤回した
-
-
朝日新聞のザ・コラム、一見反省に見せかけながら反省してない輩
朝日新聞は、記者全員の意識改革を図るために、毎日1人づつ、今回の件についての反省記事を書くべきじゃ
-
-
朝日に革命は、起きるのか?
朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも30日目。 今日で、朝日が慰安婦虚偽報道を認めた記事を書い
-
-
朝日新聞、待ってましたとばかりに、御嶽山噴火を報道する。
朝日新聞が、御嶽山噴火をこれ以上ないという大きさの見出しで、記事を書いていた。 慰安婦虚偽報道を
-
-
朝日新聞読者は、意外と慰安婦虚偽報道を知らない。
朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも17日目。 朝日が記者会見を開くまで書く。 以外に
-
-
朝日新聞の広告が異常に増えた。 なぜ?
朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも27日目。 なんとかなるもんだ。 朝日が記者会見を開くま
-
-
朝日新聞が、日本の変革を阻害する(2) ~橋下の教育改革~
昨日の記事の続き。 変革について。 ちょっと話は変わるけど、日経ビジネスで、「デュポン」特集
-
-
朝日、慰安婦問題で、鳥越さんと討論する。
昨日だけど、朝日新聞が読者に向き合い考えると称して、鳥越俊太郎と4部の記者との討論記事を載せていた
-
-
朝日に広告だしてる企業の講談社、三省堂は、見識を疑うね。
朝日新聞の慰安婦虚偽報道キャンペーンも11日目。 今日は何もない。 期待していた、「たかじんの