英国でも打つ手なし、「白人少女1400人レイプ」事件。
公開日:
:
最終更新日:2023/07/01
未分類
「白人少女1400人レイプ」異様な売春犯罪を常態化させた英国移民社会の裏側(記事)。
産経新聞は、凄い記事を放りこんでくるね。
ネット新聞ニュースの中で、間違いなくピカイチと言える。
英中部のロザラムで、1400人以上もの子供が長期にわたり組織的な性的虐待をパキスタン系の男たちに受けていた衝撃の事件が今年8月に発覚。
事件は氷山の一角に過ぎないとの見方が強まっている。
報告書は、1997~2013年までの16年間に、1400人以上の子供たちが性的虐待を受けていたとする内容だ。
少女たちを狙った集団強姦や誘拐、人身売買などが行われていたことを明らかにした。
2002~06年にも3件の報告があった。だが、ロザラムのパキスタン系地方議員らが、問題を公にすれば人種差別をあおり、反移民など過激な政治勢力が台頭し地域社会の分裂を招くとして、問題の解決を妨げていたという。
11歳のときから5、6年間にわたり性的な虐待を受けたサラさん(仮名)は、40~50人の男たちから虐待を受けた。警察が通報を受け、虐待の現場に来たが、「私が裸でいるのに見ないふりをして出ていった。誰も言うことを聞いてはくれなかった」という。
これは、凄いね。
英国警察も人権問題に転嫁されるのを恐れて、見過ごすなんて、驚く。
あの上っ面は正義ヅラしていても、裏ではあくどいことをやりまくる英国でも手を出せないとは。
まあ、今まで植民地に対して、あくどい事をやりまくっていたから、自業自得の面はあるけど、それにしても酷い。
パキスタン人の復讐かな。 いや、そうじゃないだろうな。
日本も似たとこある。
日本は、英国みたいな酷いことをしていないのに、やられてるけど。
さあ、英国がどう動いていくか?
ヨーロッパがこういう問題にどう対処するのか、注目だ。
欧米が、世界を支配している手段の一つが、人権だ。
他国の人権問題に口出しすることによって、優位性を築いてきた。
しかし、それが移民問題という形を取って、ブーメランのように返ってきている。
人権を守りつつ、それを盾に犯罪を犯す犯罪者をどう裁くか、新しい言葉を探さなければならないんじやないかな。
自らを正当化するのに長けた欧米人なら、もうそろそろ何か考えだしそうな気がする。
いつまでも、小手先の政治的対応では、収まらない所に来ている。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
田嶋副会長がFIFA理事にトップ当選し、鄭夢奎(韓国)は最下位で落選。
アジア・サッカー連盟(AFC)は30日、バーレーンのマナマで開いた総会で役員選挙を行い、AFC選出
-
-
余命三年時事日記が、復活したようだ。
余命3年時事日記アーカイブというブログを覗いてみたら、 「この余命サイトは本物です。By 余命爺
-
-
慰安婦の暴走が止まらない ~米軍も訴える~
朝鮮戦争後の韓国で、政府管理の下、駐留アメリカ兵士の相手をさせられ、「米軍慰安婦だった」と主張する
-
-
邦人輸送の米艦防護「賛成」75%は、驚き
読売調査で邦人輸送の米艦防護「賛成」75%と出た。 これには、驚いた。 朝日新聞とかTVニュ
-
-
ネトウヨは、ネットレジスタンス。
第二次大戦中、フランスは、ナチスに占領され、屈辱を味わった。 そして、国民は密かにレジスタンス運
-
-
不倫休暇の宮崎議員、議員辞職す。
育児休暇と称して、不倫休暇をしていた宮崎謙介衆議院議員が会見で辞職を表明した。 不良外人のくせに
-
-
宮崎駿の頭は、どうかしているよ。 辺野古移設に反対。
宮崎駿氏「辺野古基金」共同代表就任の意向という記事を見た。 アメリカ軍普天間基地の沖縄県名護市辺
-
-
英国の韓国への復讐、第三弾。
韓国の小島で横行する奴隷制度、被害者の4分の3が知的障害者―英紙(記事)。 2日付の英紙デ
-
-
吉本興業の8.6秒バズーカ、朝日の慰安婦虚偽報道と同じ道へ?
吉本興業のお笑い芸人の「8.6秒バズーカ」のリズムネタ、「ラッスンゴレライ」が 原爆示唆や日本人
-
-
『たかじんのそこまで言って委員会』の『たかじん』が消えそう。
『たかじんのそこまで言って委員会』の『たかじん』が消えそうだ(記事) 『そこまで言って委員
