大阪ヘイトスピーチ条例、成立不透明。ほっとしたが、意外だった。
公開日:
:
最終更新日:2023/07/01
橋下徹、 維新の会
全国で初めてヘイトスピーチの抑止策をまとめた大阪市の条例案が市議会に提出され、5日の財政総務委員会で議論された。
委員からは「行政の恣意(しい)的な運用で、表現の自由を侵害する恐れがある」「審議時間が短い」などと慎重論が続出。
次の9月議会での成立も不透明な情勢となった(朝日記事)。
このヘイトスピーチ条例には、断固反対。
橋下市長の理想主義には困ったもんだと過去に記事を書いた。
一時、橋下市長の支持を止めると書いたくらいだ。
都構想が廃案になって、このヘイトスピーチ条例だけ成立するという最悪の展開になると思っていたのだが、自民党が反対したようだ。
これは意外だった。
大阪の自民党だから、完全に汚染されていると、思っていたのだが、そうでもないということか。
一体どういう構図になっているのか、さっぱりわからん。
汚染されまくりの他政党と組み、汚染されまくりだった市役所の存続を図ろうとする大阪の自民党は、当然汚染されていると思っていたのだが。
単なる自分の身分の保身のみを考えている糞野郎の集まりということかな。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
余命3年の橋下反日発言には、納得しかねる。
つい最近、余命3年時事日記の存在を知り、その内容に驚愕した。 驚愕したので、長かったけど、最初か
-
-
大阪都構想賛成43%、反対41%、接戦じゃねえか。
大阪市を分割して大阪府と再編する「大阪都構想」について、共同通信社が大阪市の有権者を対象に14、1
-
-
維新、大勝利。 ~大阪市議選の分析~
昨日、地方選挙が行われた。 都構想の前哨戦と言われた、大阪府議選・市議選の結果が注目された。
-
-
橋下市長、関電株を売ると言って脅す。
橋下市長が、株主総会で、答弁次第では本日をもって物言う株主に関電株を売り渡す、と迫った。 脅しだ
-
-
維新分党後の振る舞い ~中田宏と片山虎之助~
維新分党で、維新の会に37人、石原新党に23人、離党2人と所属が決まったようだ。 当初予想では、
-
-
橋下徹ついに石原慎太郎と袂を分かつ
橋下徹が、ついに石原慎太郎と袂を分かつことになった。 喜ばしいことだ。 縁を切ったらどうかという
-
-
橋下市長が、元日からtwitterで頑張っている。 休んだらどうだ。
橋下市長が、元日からtwitterで何やら言っている(記事)。 今年は、都構想の住民投票実
-
-
予想通り、都構想で投票違反がいろいろ出て来たぞ。
公選法違反:都構想住民投票、容疑で7人を書類送検 /大阪(毎日記事) [2]都構想住民投票で疑惑…
-
-
都構想に対して、2ch系ブログの見解が割れてる。
昨日、都構想に対する住民投票で、否決された。 大阪府民としては、残念無念だが、政治ブログランキン