*

橋下市長が口火を切った赤旗無理強いが、表面化。

公開日: : 最終更新日:2023/07/01 未分類

 衆院選前の報道ステーションの党首討論で、四位が政党助成金をなくすべきだ、と言ったら、
橋下市長が、共産党の赤旗を役所に買わせないでくださいよ~。
どんだけ、税金が役所から共産党に流れていると思ってんですか~、とぶちまけた、ことがあった(記事)。
 この橋下市長の発言で、初めて、赤旗無理強いの事実を知った。
まあ、この発言で何かが変わるとも思っていなかったが、少し動き始めたようだ。

係長級以上の市職員に勧誘 共産市議が20年以上 心理的強制、庁舎規則抵触の可能性 長崎・佐世保市(産経記事)

 長崎県佐世保市の共産党市議が、赤旗の購読を市職員に勧誘していたことが5日、分かった。
市議による勧誘は、20年以上続いており、管理職を中心に、多くの職員が購読していた。
議員の立場を利用した「心理的強制」にあたり、庁舎内での物品の販売・勧誘を規制する市の規則に抵触する可能性もある、とのこと。
 市総務部長の西本真也氏は「調査する方向で考える。規則違反が確認されれば、中止を要請する」と述べた。

 なんだ、中止を要請するだけで済むのか。
違法行為なんだから、議員資格停止とか、そんな処分ができないのかね。
少なくとも、赤旗購入費の返却をすべきだよ。
山下議員は『やめてもいいですよ』と職員の購読者に伝える、と語ったそうだが、ふざけた回答だな。
お前が、自腹を切って、赤旗購入費を返却すべきだ。

 それにしても、この手の記事は、産経ばっかりが報道しているね。
孤軍奮闘だよ。

スポンサードリンク

関連記事

安藤忠雄、男らしく記者会見す。 けどダメだな。

 新国立競技場の総工費が1300億円から2520億円に倍増した問題で、デザイン案の審査委員長を務めた

記事を読む

たかじんの父親が在日とは驚き。

 やしきたかじんの父親が、在日韓国人だったことが、たかじんの評伝で明らかにされた(参照)。  まあ

記事を読む

大阪都構想の協定書が無事通った。 橋下市長も他党のバカ話によくつきあってるよ。

 大阪都構想の協定書が無事やっと通った。 その法定協議会がこのサイト見れる。 1時間47分もあっ

記事を読む

1弁護士が、日弁連や京都弁護士会を「政治的な声明は違法だ」と訴える。 正常化への始まり。

 日本弁護士連合会や弁護士会による特定の政治的な主張について「弁護士自治とは全く無縁な『目的外行為』

記事を読む

都構想がレールに乗って、走り出した。 もう止まらない。

 30日に急遽再開された大阪府、大阪市の法定協議会で、来年1月13日に協定書をまとめることが決まった

記事を読む

憲法「改正する方がよい」51%。 ついにここまで来たか。

 読売新聞社は、憲法に関する全国世論調査(郵送方式)を実施した。憲法を「改正する方がよい」と思う人は

記事を読む

「日本の女子中高生の13%援助交際」、オランダがインドネシア独立の恨みを晴らそうとする。

 外務省は、先月下旬に来日した国連特別報告者が「日本の女子生徒の13%が援助交際に関わっている」と発

記事を読む

英国でも打つ手なし、「白人少女1400人レイプ」事件。

 「白人少女1400人レイプ」異様な売春犯罪を常態化させた英国移民社会の裏側(記事)。  産経

記事を読む

イギリスが中国に舐められる。 「中国は英国を冷遇して懲らしめた」だと。

 中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報は16日、習近平国家主席の19日からの訪英に関連した社説で、

記事を読む

水泳・冨田選手裁判、誰かわからない映像。

 どうなったんだろうと思っていた、水泳・冨田選手裁判で、やっとこさ証拠の監視映像が、出てきたようだ。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
PAGE TOP ↑