*

橋下市長が口火を切った赤旗無理強いが、表面化。

公開日: : 最終更新日:2023/07/01 未分類

 衆院選前の報道ステーションの党首討論で、四位が政党助成金をなくすべきだ、と言ったら、
橋下市長が、共産党の赤旗を役所に買わせないでくださいよ~。
どんだけ、税金が役所から共産党に流れていると思ってんですか~、とぶちまけた、ことがあった(記事)。
 この橋下市長の発言で、初めて、赤旗無理強いの事実を知った。
まあ、この発言で何かが変わるとも思っていなかったが、少し動き始めたようだ。

係長級以上の市職員に勧誘 共産市議が20年以上 心理的強制、庁舎規則抵触の可能性 長崎・佐世保市(産経記事)

 長崎県佐世保市の共産党市議が、赤旗の購読を市職員に勧誘していたことが5日、分かった。
市議による勧誘は、20年以上続いており、管理職を中心に、多くの職員が購読していた。
議員の立場を利用した「心理的強制」にあたり、庁舎内での物品の販売・勧誘を規制する市の規則に抵触する可能性もある、とのこと。
 市総務部長の西本真也氏は「調査する方向で考える。規則違反が確認されれば、中止を要請する」と述べた。

 なんだ、中止を要請するだけで済むのか。
違法行為なんだから、議員資格停止とか、そんな処分ができないのかね。
少なくとも、赤旗購入費の返却をすべきだよ。
山下議員は『やめてもいいですよ』と職員の購読者に伝える、と語ったそうだが、ふざけた回答だな。
お前が、自腹を切って、赤旗購入費を返却すべきだ。

 それにしても、この手の記事は、産経ばっかりが報道しているね。
孤軍奮闘だよ。

スポンサードリンク

関連記事

日本の一番長い日。 ~そこまで言って委員会NP~

 今日の「そこまで言って委員会NP」は、なかかな良かった。 映画「日本の一番長い日」公開に合わせて

記事を読む

河野洋平は、表に出ろ

 河野洋平元官房長官が、月刊誌「世界」で、安倍首相の国会答弁の姿勢が上から目線などと批判したらしい。

記事を読む

ローマの噴水を壊す。 実に野蛮なオランダ人。

 「ローマの休日」舞台の噴水無残…文化相が非難(記事)  映画「ローマの休日」の舞台として知ら

記事を読む

太平洋戦争について ~関東大震災の影響~

 たまたま、養老孟司共著の「石油に頼らない―森から始める日本再生」の一部を読んだ。 その中で、養老

記事を読む

「韓国は民主主義」と答えた日本人は、わずか14%。 ちゃんと認識され始めた。

 産経ニュースが、またまたエグいニュースを出してくれた。  日本の民間非営利団体「言論NPO」

記事を読む

no image

自民党が圧勝。しかし奴らもしぶといね。

 今回の衆議院選挙、自民党が圧勝した。 当選者数。  自民党が、前回選挙と同じくらい圧勝

記事を読む

都構想がレールに乗って、走り出した。 もう止まらない。

 30日に急遽再開された大阪府、大阪市の法定協議会で、来年1月13日に協定書をまとめることが決まった

記事を読む

左翼くん起用でピンチを切り抜ける。 ~たかじんの委員会~

 たかじんのそこまで言って委員会が、ピンチを迎えているな、と思っていた。 左寄りの論客が、いなくな

記事を読む

共産党、生活保護費をネコババする。 貧者にとりつく吸血鬼。

 生活保護費を不正受給していたとして、詐欺容疑で逮捕された小林輝子容疑者が、詐取した保護費について「

記事を読む

フィリピン大統領、中国をナチスにたとえる。 やるね。

 来日中のフィリピンのアキノ大統領は3日、都内で行った講演で、中国をナチス・ドイツになぞらえ、世界各

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
PAGE TOP ↑