安藤忠雄、男らしく記者会見す。 けどダメだな。
公開日:
:
未分類
新国立競技場の総工費が1300億円から2520億円に倍増した問題で、デザイン案の審査委員長を務めた安藤忠雄が説明のため、記者会見を7/16に開いた。
ざっと見てみた。
記者連中の質問が甘アマ。
これで、安藤忠雄が不良外人の仲間であることがはっきりしたな。
日本人なら、みたいなこと言ってたけど、自分も日本人だとは聞こえなかった。
ただ、男らしく記者会見を開いたので、そこは認めるけど。
日本TVがいい質問をしていた。
1300億円の予算で募集があり、誰が見ても1300億円で無理なザハ案をなぜ採用したのですか?という質問があった。
1300億円はどうかな、と思ってましたけど。
私は大きな物を作ったことがないので、よくわからない、と答えてやがった。
お前は、総工費がイケそうかどうかもわからない、無能な建築家か、と言いたい。
そして、私はザハさんという人間を選んでいる、と何度も言っていたのが気にかかる。
こいつは、ザハと何かつながりがある可能性が非常に高い。
関係者も質問に答えていたのを聞いて、問題点が少しわかった。
普通設計コンペをやるところを、デザインのみのコンペをやったから、総費用があいまいになったようである。
それでも建築家連中が審査してるんだから、判断できないと、無能と罵しられても文句が言えんだろう。
あと、オリンピック誘致活動に間に合わせようとして、設計コンペをできずに、デザインのみのコンペをやったようなニュアンスでもしゃべっていた。
この関係者も役人みたいに曲者だな。
責任の所在を極めて巧妙に分散させようとしていた。
民主党政権下で決まり、猪瀬知事もいなくなり、不良外人が都知事では、真相を掴むのは、極めて困難だな。
まあラグビーに間に合わせることは、あきらめるべきだな。
そんなことは、どうでもいい。
ザハも外すべきだ。
1300億円で建築できない案を出したんだから。
責任を取れと。
もしザハは、採用してほしいなら、費用を圧縮できるよう設計変更の手伝いをすべきだ。
できないなら、別の案を採用だ。
喜んで協力する日本人の案をな。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
河野談合とは、よく言ったものだ。 ~たかじんの委員会~
橋下大阪市長が出演した、たかじんのそこまで言って委員会(6/29)は、書くネタありすぎだね~。
-
-
尾木ママが橋下の教育改革に反対する。
大阪市教育委員会の、悪質な問題行動を繰り返す公立小中学校の児童・生徒を隔離し、特別指導する場を外部
-
-
日本が、在日朝鮮人だらけに驚く。 ~別冊宝島を読む~
朝日や毎日が、在日朝鮮人に乗っ取られているんじゃないかと、心配になってきたのと、元社会党委員長の土
-
-
イギリスが中国に舐められる。 「中国は英国を冷遇して懲らしめた」だと。
中国共産党機関紙、人民日報系の環球時報は16日、習近平国家主席の19日からの訪英に関連した社説で、
-
-
ネトウヨは、ネットレジスタンス。
第二次大戦中、フランスは、ナチスに占領され、屈辱を味わった。 そして、国民は密かにレジスタンス運
-
-
最初に為替操作した米国が、日本と中国の為替操作?を非難する。
「日本や中国は為替操作し、米国をばかにした」米上院議員団が批判、対応法案を発表(記事) 米
-
-
石原慎太郎の引退会見が、必見(2)。 ~橋下徹をヒトラーに喩える~
昨日に引き続き、石原慎太郎の引退会見について。 昨日は、政治秘話について書いたけど、今日は、橋下
-
-
サントリーの対応が糞。 佐野パクリは一部だけ。
サントリービールは13日、デザイナーの佐野研二郎氏がデザインしたトートバッグの一部を、賞品から取り
-
-
嘘つき公明党 (2)
本ブログは、「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」のランキングに参加していました。 ところ
-
-
英国の韓国への復讐、第三弾。
韓国の小島で横行する奴隷制度、被害者の4分の3が知的障害者―英紙(記事)。 2日付の英紙デ