*

都構想住民投票への賛否報道は、マスコミの民主主義尊重の試金石となる。

公開日: : 最終更新日:2014/08/07 マスコミ, 橋下徹、 維新の会

 「大阪都構想」を議論する府・市の法定協議会が23日、「都」の設計図に当たる協定書を決定した。
やっとこさ、ここまで来た。
よくやった、橋下徹と維新の会。
さんざん、赤字を膨らませてきた連中とその後継者を、追放するのだ。
 さて、法定協議会が、維新のメンバーのみになった件は、橋下市長がちゃんと選挙で民意を問うたのに、否定的に報道するマスコミが多かった。
朝日と毎日など、その最たるものだろう。
しかし、世論の反応がわかるのか、最近は抑え気味の報道になっている、と思う。
 さて、これからだ。
この後、府・市両議会で承認議決を得た上で、大阪市民の住民投票で、都構想の賛否が決まる。
大阪の行く末は、大阪市民の住民投票で決めるのが、民主主義のあるべき姿だ。
可決されようが、否決されようが、大阪市民の手で決めるべきだ。
 今のままでは、市議会で否決されよう。
そこで、マスコミがどう報道するかだ。
大阪市民の住民投票の賛否にゆだねるべきだ、議会は反対すべきでない、
と報道すれば、そのマスコミは、民主主義を重んじているマスコミと言えよう。
なんやかや理屈を付けて、住民投票にすべきだ、と言わないマスコミは、民主主義を口先だけで唱えているだけで、民主主義を軽ろんじ、自らの意見を重んじている民主主義否定のマスコミだ。
 従って、都構想住民投票への賛否報道は、マスコミの民主主義尊重の試金石となる。
そう言える。
我々は、それを見届けなければならない。

スポンサードリンク

関連記事

産経新聞に変えた方がいいですよ。 ~橋下市長の演説~

 橋下市長の【都構想タウンミィーティング】の動画10/5を見た。 相変わらず、演説は面白い。 そ

記事を読む

嘘つき毎日新聞、再び  ~大阪観光局長更迭~

 昨年4月に大阪市内で開いた「大阪国際音楽フェスティバル」では、韓国の旅客船沈没事故の影響で人気韓国

記事を読む

橋下市長、「年内に大阪維新を国政政党へ」

橋下市長と松井知事が、柿沢幹事長問題で揉めてたけど、離党に続いて、「大阪維新の会で国政政党をやる。

記事を読む

今度はNHKか。 メルケルは日本に参加を呼びかけてない。

 AIIB 独首相が日本に参加呼びかけ(NHK記事)。 この記事を見て、メルケルがわざわざ安倍首相

記事を読む

橋下徹ついに石原慎太郎と袂を分かつ

 橋下徹が、ついに石原慎太郎と袂を分かつことになった。 喜ばしいことだ。 縁を切ったらどうかという

記事を読む

捏造フジテレビ。 記者会見をやれよ。

 フジテレビは29日、今月5日に放送した日韓問題を扱った特別番組「池上彰 緊急スペシャル!」の中で、

記事を読む

大阪市議会・都構想協定書可決。 橋下市長6年越しの夢目前。

 大阪市議会で、維新・公明の賛成多数により、都構想協定書が可決された。 この後、府議会でも審議され

記事を読む

いよいよ総選挙。 大阪は維新。その他は自民。

 さあ、いよいよ明日が衆議院総選挙。 結果がどうなるか、非常に楽しみにしている。 このブログ

記事を読む

石原慎太郎に悩まされる橋下徹 ~憲法改正~

石原慎太郎と結いの党の間で、憲法改正論がまとまらない。 石原慎太郎は現憲法を廃止して新憲法制定を

記事を読む

日本最悪の既得権益、日本記者クラブ(2) - でっちあげ –

これも 上杉隆の「新聞・テレビはなぜ平気でウソをつくのか」を読んで、驚いたことである。 鉢呂経

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
PAGE TOP ↑