集団的自衛権について、冷静な分析が欲しい
公開日:
:
最終更新日:2014/05/19
マスコミ
安倍首相が集団的自衛権について演説した。
演説としては立派であったが、これがいいのかどうか、新聞は冷静な分析をして欲しいなあ。
朝日新聞は、戦争反対の感情を煽る記事だけで、まともな分析をしていない。
情けない新聞だ。 こんな記事では、判断できない。
論理を順序立てて、分析してほしい。
①日本が自衛の戦争をすることは、正しいのか?
②日本の自衛は、自国領土に限られるのか?
③自国領土に、尖閣諸島、竹島、北方4島は含まれるのか?
④日本は、攻撃されると分かっていても、他国領土に先制攻撃しないのか?
⑤他国に滞在中の日本人を救うために、他国に自衛隊を出して行動できるのか?
⑥集団的自衛権の集団とは、どの国か? アメリカ以外も含まれるのか?
⑦集団的自衛の範囲を、想定例を、明示してほしい。
少なくとも、これらのことを明確にしてほしいし、明確でないなら、それをマスコミは要求すべきである。
朝日新聞なんか、自衛のための戦争さえ、反対しているのじゃないかなあ、と思う。
それをはっきり言ってしまうと、馬鹿呼ばわりされるから、誤魔化しているだけだ。
もうそろそろ感情的な議論は辞めて、自衛に関して、冷静な論理を構築していくべきである。
自衛のための戦争がOKかどうか、から議論すべきである。
戦争反対論者の多くは、口に出さずとも、心の中では、自衛のための戦争もNOと思っている。
だから、そこから徹底的に議論すべきである。
まともな頭の持ち主なら、自衛のための戦争はOKなのだが、戦争反対論者の多くは、そうではない。
多分、侵略された時のことを想像できないのだろう。
女はレイプされ、男は拷問される者が出てくることを。 戦争反対論者の好きな人権など、侵略された人間に認められないことを。
中国など、自国民にすら、認められていないのに。
戦争反対論者が、自衛のための戦争はOKだと、言わされたなら、議論はかなり進むと思う。
一旦自衛戦争を認めれば、戦争に対する、忌避感情を心の中でコントロールできるようになると思う。
マスコミもそこから、最初の議論から積み上げていって欲しい。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
古舘降板か? 面白くなってきた!
古舘伊知郎キャスターが「報道ステーション」を降板するのではないか、という話が広がっている。 古
-
-
自由ばかり要求し、責任を果たさない、マスゴミ池上彰の発言。
池上彰が自民党のテレ朝・NHK聴取を真っ向批判!「放送法違反は政権与党のほうだ」 自民党情
-
-
朝日の慰安婦虚偽報道、朝日は記者会見を開くべきだ。
朝日新聞は、慰安婦問題で虚偽報道があったことを認め、取り消す記事を載せた。 吉田清治氏の「慰安婦
-
-
日本最悪の既得権益、日本記者クラブ(3) - 税金による運営 –
またまた日本記者クラブで驚いたのは、記者会見の運営費が、税金で賄われているのだ。 これは、知ら
-
-
TBS新入社員が入社4ヶ月で死亡ってなんだ?
TBS新入社員が入社4か月で亡くなっていた。 自殺説もあるらしい(記事)。 「この件は社内でもか
-
-
東電の震災報道の問題
懲りずに、上杉隆の「新聞・テレビはなぜ平気でウソをつくのか」の読後、続編。 当時あまりネットを
-
-
日本のために戦う甘利大臣。
アメリカとの交渉が難航するTPP交渉で、甘利大臣がアメリカのフロマン代表と怒鳴り合いのやりとりをし
-
-
都構想住民投票への賛否報道は、マスコミの民主主義尊重の試金石となる。
「大阪都構想」を議論する府・市の法定協議会が23日、「都」の設計図に当たる協定書を決定した。 や
-
-
なぜ、いつまで経っても、群馬医大の殺人医師の名前が出て来ないんだ?
群馬大病院(前橋市)で腹腔鏡(ふくくうきょう)を使った肝臓切除手術を受けた患者8人が、術後4カ月の
-
-
今度はNHKか。 メルケルは日本に参加を呼びかけてない。
AIIB 独首相が日本に参加呼びかけ(NHK記事)。 この記事を見て、メルケルがわざわざ安倍首相
- PREV
- ベトナム人は根性がある!
- NEXT
- 朝日新聞、半歩前進 ~集団的自衛権~