*

メイン食材には、原産国を表示すべき。 ~中国の鶏肉事件~

公開日: : 未分類

 上海の食品会社が、マクドナルドなどに使用期限切れの鶏肉を販売していた問題が、発覚した。
 ファミリーマートも使っていた。
大手が、中国からの食材を大量に使用しているとは、思ってもみなかったよ。
最近では、中国製の食品を買わなくしている。
ウーロン茶だけは、しょうがなく買っているのだが。
 中国では、中国人が野菜を1時間以上水に漬け洗いしているし、ベトナム人なんか、野菜がないらしくて、しかたなく輸入している中国製野菜を野菜用洗剤で、洗ってたよ。
野菜用洗剤が、あるってのが笑える。
 日本政府は、検査を強化すると言っているが、とんでもない話だ。
検査は、税金で賄っているのだぞ。
検査なんて、責任を持って、金をかけて、売り手がすべきものだ。
するなら、日本の検査費用を商品に上乗せするべきだ。
 本当なら、輸入停止にするべきなのだが、それが無理なら、メイン食材には、原産国を表示すべきだ。
それなら、まだ消費者が自己責任で選ぶことができる。
中国とは、せっかく今仲が悪いのだから、日本のやりたいように、できるじゃないか。

スポンサードリンク

関連記事

余命3年さんのブログが更新されないのは、これが原因?

 余命3年さんのブログが、12/18を最後に、1ヶ月近く更新されていない。 快調に記事が書かれてい

記事を読む

余命3年さんが、解散総選挙はないと言う。面白くなってきた。

 驚愕のブログ「余命3年時事日記」で、今日 「特別な理由がないかぎり衆院解散総選挙はありませんね。

記事を読む

自衛隊が「好印象」92%との調査結果。

 自衛隊に「好印象」92%で過去最高(産経記事) 内閣府が7日発表した「自衛隊・防衛問題に関す

記事を読む

石原慎太郎の引退会見が、必見(1)。 ~政治秘話が面白い~

 石原慎太郎の引退会見が昨日12/16あった。 ツッコミどころがありすぎて、どれにしようかと迷うく

記事を読む

「韓国は民主主義」と答えた日本人は、わずか14%。 ちゃんと認識され始めた。

 産経ニュースが、またまたエグいニュースを出してくれた。  日本の民間非営利団体「言論NPO」

記事を読む

初めての地方選挙投票。

 今回、初めて地方選挙の投票に行った。 正確には、大阪府知事選挙以外でかな。 府知事選挙も、前回

記事を読む

日本人でない人を見分ける方法。

 ほんと、日本人でない人を見分ける方法があれば、どんなにすっきりすることか。 人種差別には、絶対反

記事を読む

ネトウヨは、ネットレジスタンス。

 第二次大戦中、フランスは、ナチスに占領され、屈辱を味わった。 そして、国民は密かにレジスタンス運

記事を読む

都構想がレールに乗って、走り出した。 もう止まらない。

 30日に急遽再開された大阪府、大阪市の法定協議会で、来年1月13日に協定書をまとめることが決まった

記事を読む

セックス・スレイブという言葉は、日本人”戸塚悦郎”が作った。 ~たかじんの委員会~

 9/21の「たかじんのそこまで言って委員会」の「慰安婦虚偽報道」特集は、情報がてんこ盛りだった。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
PAGE TOP ↑