大阪都構想否決で、いろいろおかしなことが出て来たね。
公開日:
:
最終更新日:2017/03/22
橋下徹、 維新の会
産経新聞社とFNNが23、24両日行った合同世論調査によると、「大阪都構想」が17日の住民投票で反対多数となったことを「評価しない」とする回答が46・4%となり、「評価する」の39・6%を上回った。約1万票の僅差で反対が多かった投票結果とは逆の評価となった(記事)。
これが、本当の「大阪都構想」に対する評価だと思うよ。
やはり、以前書いたけど、不正があったのではないかと、疑われる(記事2)。
もうひとつ出て来たのは、これ。
「我々が活動していると、小学生たちが『ハンターイ! ハンターイ!!』と楽しそうに連呼しながら歩いているんです。どの地域でも頻繁(ひんぱん)に見られた光景でした。子供たちに『なんで反対なの?』と尋ねてみると、一様に同じような答えが返ってきた。『ハンターイ!』の発信源は学校の教師たちだったんです! 橋下さんは教育改革で教育委員会や教師たちとぶつかっていましたからね(記事3)。
教師が、子供に政治的意見を押し付けたらダメだろう。
これは、酷い。
これから、まだまだ出てくると思うよ。
発信源は、産経か週刊誌系だろうけど。
橋下市長が、正式に市長を辞めるまでは、まだ一波乱あるかも。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
都構想住民投票への賛否報道は、マスコミの民主主義尊重の試金石となる。
「大阪都構想」を議論する府・市の法定協議会が23日、「都」の設計図に当たる協定書を決定した。 や
-
-
橋下市長、松井知事が維新を離党。 不良外人に維新を乗っ取られる。
橋下市長と松井知事が維新を離党した(産経)。 原因は、柿沢幹事長が党として態度が未定の山形市長
-
-
維新、大勝利。 ~大阪市議選の分析~
昨日、地方選挙が行われた。 都構想の前哨戦と言われた、大阪府議選・市議選の結果が注目された。
-
-
橋下市長、珍しく在特会・桜井誠との議論に負ける。
橋下市長が、今日、在特会・桜井誠とヘイトスピーチについて議論した。 ニュースでは、最初の罵り合い
-
-
勇者・橋下市長、在特会と面談すると宣言する。
橋下大阪市長が、定例会見で在特会と面談する、と質問に答えた(会見はこちら)。 オープンの場で、議
-
-
大阪市バスの黒字化。 橋下市長は、よくやった。
大阪市バスの上半期の経常損益が約8億2900万円の黒字になった。下半期も含めて黒字になれば、198
-
-
必見! 橋下徹の分党会見
橋下徹の分党会見をyou tubeで見た。 素晴らしい。 ホント、これほど心ある政治家がいるだろ
-
-
朝日新聞が、日本の変革を阻害する(1) ~橋下の教育改革~
大阪市教育委員会が、悪質な問題行動を繰り返す公立小中学校の児童・生徒を隔離し、特別指導する場を外部
-
-
橋下市長じきじきの、嘘つき公明党退治は止めたようだ。
衆院選で大阪16区からの出馬が取り沙汰されている維新の松井府知事が、出馬を断念することが22日、関