橋下市長含む維新が、衆議院公明区に不出馬。 密約か?
公開日:
:
最終更新日:2014/12/04
橋下徹、 維新の会
維新の橋下市長と松井府知事が23日、大阪市内で開かれた松井氏の後援会会合で、衆院選出馬を見送ると表明した。
これは、昨日記事にも書いたが、都構想優先だから、最終的には出馬しないだろうと、思っていた。
しかし、両氏は大阪都構想をめぐって対立関係にある公明党が前職を擁立する大阪3区、大阪16区での出馬を検討していたが、維新は両選挙区に加え、同様に候補を擁立する方針だった大阪5区、6区、兵庫2区、8区についても対抗馬を立てない方針を固め、公明党との「全面戦争」を回避した(記事)。
これは、ないだろう。
橋下市長と松井府知事がじきじきに出馬するのは、都構想に問題が生じる。
しかし、他の維新の党員が、公明区に立候補するのは、なんら問題ないし、逆に、嘘つき公明党退治に絶対乗り出さなければならないところだ。
あれだけ、嘘つき公明党を恨んでいると言っていたんだから。
大阪府市民も激怒しているんだから。
それに、他の維新の党員が、公明区に立候補すれば、勢い衰えたといえでも、勝てる可能性は高いと思う。
それなのに、公明全区に候補を擁立しないとは、晴天の霹靂だよ。
ということは、裏で密約が成立したということだろう。
取引事項が、都構想の住民投票の認可なら、いいのだが。
そうでなければ、密約なんかするべきではない。
しかも、相手は日本人じゃないんだからなあ。
また騙される可能性は、十分ある。
血判か何か、言質を取ったんだろうな。
スポンサードリンク
関連記事
-
-
大阪都構想否決で、いろいろおかしなことが出て来たね。
産経新聞社とFNNが23、24両日行った合同世論調査によると、「大阪都構想」が17日の住民投票で反
-
-
大阪ヘイトスピーチ条例、成立不透明。ほっとしたが、意外だった。
全国で初めてヘイトスピーチの抑止策をまとめた大阪市の条例案が市議会に提出され、5日の財政総務委員会
-
-
都構想住民投票への賛否報道は、マスコミの民主主義尊重の試金石となる。
「大阪都構想」を議論する府・市の法定協議会が23日、「都」の設計図に当たる協定書を決定した。 や
-
-
大阪都構想ピンチ。 反対が上回る産経世論調査結果。
産経新聞社は4、5の両日、大阪市内の有権者を対象に電話による世論調査を実施した。橋下徹市長率いる大
-
-
産経新聞に変えた方がいいですよ。 ~橋下市長の演説~
橋下市長の【都構想タウンミィーティング】の動画10/5を見た。 相変わらず、演説は面白い。 そ
-
-
橋下市長が、元日からtwitterで頑張っている。 休んだらどうだ。
橋下市長が、元日からtwitterで何やら言っている(記事)。 今年は、都構想の住民投票実
-
-
都構想に対して、2ch系ブログの見解が割れてる。
昨日、都構想に対する住民投票で、否決された。 大阪府民としては、残念無念だが、政治ブログランキン
-
-
維新分党後の振る舞い ~中田宏と片山虎之助~
維新分党で、維新の会に37人、石原新党に23人、離党2人と所属が決まったようだ。 当初予想では、
-
-
「賛成なら投票に行かなくてもよい」という電話をかける都構想反対派。
【大阪都構想】橋下氏「市民の皆さん! 嘘ですよ」 棄権促す不審電話に怒りのツイート 「都構想に
-
-
維新、完勝には届かず。 ~大阪府議選の分析~
昨日、地方選挙が行われた。 都構想の前哨戦と言われた、大阪府議選・市議選の結果が注目された。

Comment
いつも面白く読ませていただいています。
私は四国の人間です。いままでの大阪見てたら府民全員があなたの思いと同じになるのが普通だと思うのですが、必ずしもそうならないのは
不思議ですね。
面白く読んでいただけたら、これほど嬉しいことはありません。
橋下市長は、慰安婦発言の時から全マスコミに叩かれているので、そうならないんですよ。
まさか、全マスコミが嘘をツイているとは、思わない人が多いもんだから。